ファッキンゴールデンウィーク

5月2日。屋久島6日目。とうとう今日で屋久島を出る。鹿児島までのフェリーの時間は1時20分。かなり時間があるので、港でチケットを買ったあと、港の近くを散策する事にした。すると、近くに屋久島の博物館があったので、そこを見学する事にした。なかなかよく出来ていて、俺は満足。見学してると、昨日西部林道で会ったライダーの女の子と再会した。博物館を見学したあと、二人で近くの公園で昼飯を食べる事にした。ご飯を食べながらいろいろ話をする。彼女は東京から、バイクで来ているという事だ。あと、何日か屋久島にいるらしい。いろんな所にツーリングに行っていて、北海道にも何度か来たことがあるといってた。
フェリーの時間になったので、彼女とお別れしてフェリーに乗る。見えなくなるまで見送ってくれた。フェリーの中では洗濯したりお風呂に入ったり、けっこう優雅に過ごした。5時過ぎに鹿児島に到着。とりあえず、今日の寝床を探さなくてはならない。その前に、ママチャリを買うお金を引き出さないとならない。郵便局のATMを探すために、とりあえず、鹿児島の中心部に向う。郵便局は全国ネットだから、日本だったらどこでもお金を引き出せるすぐれものだ。お金を引き出そうとするとATMが休みになってて、引き出せない!!なんで? と思い、局員さんに聞いてみたら、ゴールデンウィークは特別にATMが連休になってしまうために、6日までお金が引き出せなとの事。それって、俺は3、4、5日の三日間はママチャリを買えないっていう事になる!!何とかお金を引き出そうと頑張ってみたけど、どうにもならない。こんな事になるんだったら、屋久島でお金を引き出しておけば良かったよ…。あたりは暗くなってきて、早くテントを張れる所を探さないとならないし、サイテー。ゴールデンウィークのバカヤロー!!

しょうがないので、鹿児島といえばサイゴーさんなので、サイゴーさんの銅像を見に行った。そのすぐ近くに城山公園なんていうものがあったので、城山公園に行ってみる事にした。西南戦争でサイゴーさんが最後に戦った所なんだと。今日はここに泊まることにした。お金が引き出せない事にはしょうがないのでテントの中で明日からのことを考えることにしよう。すこし頭を冷やしてから、これからどうすれば良いかプランを練ることにした。

 テント設営地:鹿児島市、城山公園

5月3日。世間はゴールデンウィークを楽しんでいる様だけど、俺はそのゴールデンウィークによって、予定が完全に狂ってしまってる。昨日、お金を引き出せない事を知った時はかなりショックで、この先どうしていいか判らなくなってしまっていた。

現在の所持金は7、8千円。とりあえず、3日間は生活して行く事は出来る。あとはこの3日間をどうやって過ごそうかということ。地図を見てると、ここから44キロぐらいの所に指宿温泉がある。指宿温泉って砂ムシ温泉で有名だし、のんびりと歩いて行くと約3日ぐらいかかる。屋久島で西部林道を歩いた事もあって、指宿温泉まで歩くことにした。目標が出来るとやる気も出てきた。

朝、テントをたたんで、城山公園をあとにする。城山公園の隣にテルクニ神社を発見。島津斉彬(しまづなりあきら:江戸時代の薩摩藩の名君主)が奉られているらしく、歴史好きの俺としては興味があるので、寄り道する。俺は神社っていうのは偉い神様が奉られてて、ナンヤカンヤになるのかと思ったら、昔の偉かった人を奉ってあるだけのものだっていう事が判った。簡単に言ってしまえばこれって、昔の偉かった人のお墓じゃない!!と、思うと親しみが沸いてきた。

天気は晴れていて、歩くにはいいお日柄だった。国道226号をひたすら歩く。歩いて歩いて歩きまくる。こんな事になってしまったのもすべて、ゴールデンウィークのせいだ。とか思いながら歩く。夕方になってきて、テントを張る所を探す。テントを張る場所を探すのって思ってたより難しい。で、結局テントは海岸にはることにした。

 テント設営地:鹿児島市、平川の海岸

5月4日。今日は朝から雨が降っている。歩く気にならないから、今日はお休みにする。テントの中でひたすらボケ~っとする。雨は全然やむ気配が無い。そう言えば、俺はテントを海岸に張っている。海が荒れだしたら大変だ!ビショビショになってしまうかもしれない。波がどの辺まで来ているか確認するために外に出てみると、大丈夫そうでホッとした。

3時ごろ、雨がやんできたので、出発することにした。すこし歩くと、喜入温泉が見えたので、入っていくことにした。温泉は気持ちよかった。設備もとても立派で、なかなかいい温泉だった。温泉からあがると、あたりはもう暗くなり始めていて、急いで今日のテントを張る所を探した。テントを張れる所って、本当に思ってた以上に少ない。これから先がちょっと不安になる。

 テント設営地:喜入町、前之浜のハラッパ

<<前のページ | ママチャリの旅に戻る | 次のページ>>