2008年5月

2008.05.03 ネット環境

病院に就職して一ヶ月が経った。 4月はめまぐるしく過ぎていき、職場に慣れて早く仕事を覚えようとしているうちに5月になっていた。 ネットの無い一ヶ月間は不便なことが多いだろうと思ったが、それほど困る事はなかった。 新しい職場環境の中でネットをしている余裕などなかったからだと思う。 今日からネット環境が復活したので、気分を新たに新しいブログをはじめようと思う。

2008.05.05 飲み会

昨日は午前中のうちに洗濯を終わらせて、太陽が出ているうちから飲み会に参加した。 初めて参加した飲み会だったが、数年ぶりの再会や新しい出会いがあった。 久しぶりに一気飲みをさせられてしまったがとても楽しい宴だった。 始まりが早かったので8時には家に着いていたが、短時間に大量のビールを飲んだので 家に着くと何もやることができずに、酔いどれのままに眠ってしまった。

2008.05.06 連休最終日

明日から仕事が始まる。 久しぶりの連休は無計画に突入したが、かなり楽しく過ぎていった。 そして、その合間に十分に休息を取る事もできた。 明日からの仕事に備えて、少し勉強しておかなくてはならない。

2008.05.07 仕事再開

仕事を再開した。 久しぶりの病棟はなんとなく懐かしい感じがする。 だが、自分の出来なさにがっかりする。 思うように動けない事をレクチャーしてくれた。 今日は出勤してきている人がたくさんいたのでレクチャーしてくれる時間を作れた。 こうやって勉強していくのかなと思う。 患者を理解して、看護を展開させていくのだから、大変なのは当たり前なはずだ。

2008.05.08 同期との語らい

今日は同期入職の人たちと話す機会があった。 久しぶりにじっくりと話をした。 バカ話をしただけだったが、新鮮な気持ちで笑うことが出来て楽しかった。 たまには同期と話をする時間を持つのも良いなと思った。

2008.05.09 酔っ払い

酔っ払って近所のコンビニに行ってきた。 ちょっと小腹がすいていただけだったのに、余計な買い物をたくさんしてしまった。 思わぬ衝動買いをしてしまった。 良くない事だと判っていても、感情的にそうなってしまうのだから仕方がないのだろう。 夜勤明けの買い物は後悔するという話を聞いた事がある。 夜勤明けの脳みそと酔っ払いの脳みそは煮ているのかもしれないな。

2008.05.11 記憶力

人間の記憶の中で一番鮮明に残る記憶は臭覚の記憶だという。 視覚の情報でもなく聴覚の情報でもなく臭覚の記憶が鮮明に残るそうだ。 今日はタイフェスティバルに参加してきたが、とても鮮明に思い出したのは匂いだった。 バンコクの屋台で感じた匂いがそこにはあった。 その匂いが懐かしくて、その匂いからいろんなことを連想して思い出すことが出来た。 1ヶ月ぐらいの短い期間で良いので、東南アジアに行きたいなと思った。

2008.05.13 両国国技館

昨日は飲んだくれていたので今朝は起きるのが辛かった。 4年ぶりに両国国技館に相撲を見に行った。 久しぶりの生の相撲は迫力がある。 今日は平日で混んでいなかったので、横綱まで前から4列目ぐらいで見ることが出来た。 あっという間に相撲の1日は終わってしまった。

2008.05.16 看護記録

学生の頃から苦手だった看護記録に悩まされている。 昨日も今日も看護記録のためだけに6時間は費やしている。 もちろん病棟に残って、記録を書き上げる。 夜勤さんたちの時間を体験できるのは良いが、一日の半分以上を病棟で過ごしてしまう。 それにつき合わされているプリセプターは俺よりも辛いだろう。 明日は出来るだけ早く記録を書き上げてしまいたい。

2008.05.17 指導される態度

毎日ダメ出しをされている。 プリセプターの言いたいことは理解できるし、非常に気を使ってくれながら成長を促してくれているのは理解できる。 とてもありがたい事だ。 プリセプターに感謝したい。

2008.05.18 マウス破壊

マウスのコードに足を引っ掛けてしまい、マウスが機能しなくなってしまった。 マウスのコードに足を引っ掛けたのはこれで2回目だ。 パソコンのUSBコードの差込口は壊れていなかったので一安心だが、 また、マウスのコードに足を引っ掛けてしまいそうだ。 なのでパソコンの配置を変更して、マウスのコードに足を引っ掛けにくいようにした。 マウスが壊れてしまった状態なのでタッチパットを使っている。 だけど、タッチパットでは不便を感じるので、やっぱりマウスがあると便利だ。

2008.05.20 感情のコントロール

気分が落ち込んでしまってどうにもうまくいかない。 何をやるにも、失敗してしまうイメージが頭に浮かんでしまうのだ。 これではいけないと思うのだが、感情をうまくコントロールできない。 どうにかしたいと思うのだが、思いとは裏腹にどうにも出来ない自分がもどかしい。 一晩眠ってようやく感情のコントロールができるようになり落着いてきた。

2008.05.21 ゲームの時間

パソコンをやっている時間が長くなってしまう。 ネットで調べごとをしているのなら、有効な時間の使い方だと思うが パズルゲームをしてしまう事が良くある。 しかも、あっという間に時間が過ぎてしまっているところが恐ろしい。 もう少し、時間の使い方を考えてゲームができるようになりたい。

2008.05.22 部屋の掃除

毎日帰ってくるのが遅いと部屋の掃除も面倒になる。 使ったものをしまうのも面倒なので、部屋はどんどん散らかっていく。 整理されていない物で部屋の中が散乱してきたので久しぶりに整理した。 綺麗になった部屋はやっぱり落ち着く。

2008.05.23 恋愛成績表

俺がよく見ているブログで恋愛成績表というサイトの話が出ていた。 少ないとはいえない数の質問に応えて恋愛成績を出すというコンセプトらしい。 俺の恋愛成績は18段階中の15段階だった。 合コン呼ばれない級という、あまり嬉しくない結果だった。 評価も辛口な評価が多いので読んでいてもあまり良い気分がしない。

2008.05.24 朱肉

公共料金を振込みにしようと思って、書類にはんこを押そうと思ったら朱肉がなかった。 数年前に100円ショップで買った朱肉があったはずなのだが、見当たらない。 昨日、部屋を整理しても出てこなかったので、近所の100円ショップで買ってきた。 100円ショップってとても便利だ。

2008.05.25 千秋楽

初めて千秋楽を国技館で見ることが出来た。 優勝は琴欧州で決まっていたが、一番一番の熱戦を見ることが出来てとても満足だ。 テレビ中継では途中で終わってしまう表彰式を最後まで見れたし、 神事を執り行う最後の最後まで見ることが出来たので大満足だった。 そして、千秋楽は俺が予想していた以上に混雑しており、驚かされた

2008.05.27 計画通り

朝起きて天気が良かったので洗濯をする。 洗濯物を干し終わってからもう一度ベッドに戻って昼過ぎまで眠る。 昼ぐらいに起きて洗濯物を取り込んで掃除をしてから夜勤に行く準備をする。 そんな夜勤前の空白の時間を有効に使えたかなと思う。 計画通りに時間を使えて、良いイメージで夜勤に行くことができそうだ。 このままの良いイメージで夜勤も計画通りに過ごしたい。

2008.05.28 葉書

メールではなく葉書が届いた。 直筆で書かれている文章を見ると、書いた人の気持ちまで伝わってくるようで嬉しい。 シルクロードの旅をしていた時は絵葉書を書いて友人たちに送りつける事に楽しみになってしまい 合計で300枚以上は書いていたが、ネットが普及してからはほとんど葉書を書いていない。 葉書をもらえるのは嬉しいので、今度は俺も葉書を書こうと思った。

2008.05.29 中華街

横浜の中華街に行ってきた。 中華街は世界各地に点在しているので何度も行ったことがあるが、 日本の中華街に行ったのは今日が初めてだった。 ちょっとドキドキしながらも、旅の雰囲気を楽しめると思って楽しみに中華街に向かった。 中華街を歩いていると、客引きに声をかけられた。 客引きに声をかけられるだけで、旅の記憶がよみがえりワクワクする。 旅人の勘で、おいしそうな中華屋さんの客引きに付いて行き中華料理を満喫することが出来た。 おいしいものを食べるのは幸せだ。

2008.05.30 夏の日差し

数日前までは天気が良くて日差しがきつかった。 ちょっと買い物に出かけただけだが、午前中の日差しは気持ちが良い。 東南アジアやアフリカや南米などの南国を旅しているときの気分を思い出した。 やっぱり、海が近い地域の夏の空気は気持ちが良い。 近いうちに沖縄に住みたいなと思った。

2008.05.31 病院の設備

俺は仕事が遅いので、病院に滞在している時間がどうしても長くなってしまう。 この前の夜勤の時も結局は24時間以上病院に居てしまった。 仕事先の病院が嫌いではないし、こうなってくると病院に住んでしまったほうが良いかもと思う。 病院にはシャワーもあるし、ベッドもあるし、食べ物も豊富に取り揃えられている。 病院だけで生活をしても、特に不便なことは無さそうな感じがする。 それでも、今日は久しぶりに早く帰ってくることが出来た。

新米看護師生活に戻る | 2008年6月>>