2010年10月

2010年10月01日

いまさらと言う感じもするけど、オーストラリアは直線道路がとても多いんだ。10キロの直線など普通にあるのさ。しかも、信号もなければ何もない、ただまっすぐの地平線だけしかないんだよね。対向車もほとんどいないそんな道を走るのは気持ち良いよ。

2010年10月03日

俺は旅の途中でお土産を買う事はほとんどないんだよね。そのかわりに旅先から絵葉書を送る事にしてるの。海外からの絵葉書って、そんなに貰う機会が少ないし、記念のお土産よりも、気持ちが届くかなと思ってさ。メールと違って時間をかけて届くところも素敵だしね。不備のない住所をメールしてくれたら、いつになるかは判らないけど、絵葉書を送るよ。オーストラリアからの絵葉書はほとんど届いているみたいだしね。そんな人はいないと思うけど、コメント欄には住所を書き込まないでね。

2010年10月04日

オーストラリアはネット環境が思ったよりも整っているから、パソコンを持って旅している人もたくさんいるんだよね。そんな人からジブリ作品を数作品コピーさせてもらっちゃった。でも、旅先で動画を見ることなんて予想してなかったからイヤホンなんて持ってこなかったんだよね。音無しで動画を見るのは淋しいから、イヤホンを買ってきちゃった。4ドルの浪費です。

2010年10月05日

10月に入る頃から、なんとなく運勢が悪い。ちょっと風邪っぽくなって、鼻水が出てくるし、変な寝方をしてしまって、背中が痛くなってしまった。更にバイクに乗ったまま牛の写真を撮ろうとしたら、風にあおられて転んでしまい、ブレーキが折れてしまった。運転には差し支えないのだけれども、気分は落ち込む。

そんな運勢と気分のままカリジニ国立公園を見てきた。キャンプサイトの渓谷は雄大で夕日が当たって美しかったし、滝の下に出来た天然プールでは欧米人が泳いでいる。欧米人はどうしてこんなにプールが好きなのだろう。

次の日はカリジニ観光の起点になる町、トムプレイスに向った。途中の景色は雄大でその中をバイクで走るのは気持ちよい。背中の痛みとブレーキが折れた事で気分が落ち込んでいるので、気分を変えるためにトムプレイスではバックパッカーに宿泊した。この前もらったジブリ映画を見たりして、夜を過ごす。

トムプレイスでは鉱山ツアーが開催されているので行って来た。巨大なダンプカーなどがあって、期待通りだった。そんな事をしているうちに落ち込んだ気分は回復してきた。ついでに運勢も好転してくれたら良いな。

2010年10月06日

エクスマスで久しぶりのダイビングを楽しんでいる。ここではジンベイザメを見れるらしいのだが、シーズンが3月から7月なのだそうで今は無理だった。

船の上からはクジラが飛び跳ねるところを見る事が出来たし、ウミガメやウミヘビと戯れたりしながらの4年ぶりの水中世界はとても楽しかった。

港に帰る直前で季節外れのマンタに遭遇して感激だった。そういえば、船に乗るのも久しぶりだった様な気がする。快適なクルージングとダイビングを思う存分楽しんだ1日だった。

2010年10月10日

エクスマスから少し南のコーラルベイに滞在しています。ビーチがとても綺麗で、すぐ近くまで魚がやってきます。

ちょっと風が冷たいのは南に来たからでしょうか。朝晩は涼しいので寝苦しさはそれほど感じません。

ここのダイビングもサンゴ礁が綺麗で素敵でした。明日はマンタと一緒のダイビングをする予定です。楽しみです。

2010年10月12日

本当は昨日マンタを見に行く予定だったけれども風が強くて中止になって今日になっちゃった。最初に船の上でマンタと一緒に泳ぐ時の注意事項などの説明があるんだけど、早口の英語で説明してくれるから、なんとなくしか判らないのさ。

それでも、危険な事はしないようにしてマンタに会いに行ったよ。本当はマンタと一緒にダイビングが出来ると思っていたけれど、シュノーケリングでマンタを上から追いかける感じで見るのさ。マンタが泳いでる姿を生で見たのは初めてで、感激しちゃった。とても素晴らしかったよ。

マンタの後にダイビングをしたんだけど、ダイビングではサメを見る事が出来て嬉しかったし、船で移動の途中でイルカに会う事も出来て、楽しい1日だったよ。それにしても、ダイビングは体力的に疲れるね。

2010年10月13日

エクスマスとコーラルベイでダイビングしたりして、かなり資金を使いすぎちゃった。今日はブローホールと言うところでテント。海からの風が強くてテントを張るにも大変だったよ。

ブローホールは岩だらけの海岸線に波が当たって、岩に開いている穴から、波が空高く吹き上げるんだ。クジラの潮吹き見たいで、面白かったけど風が強いのさ。なんか、塩まみれになっちゃった感じなの。夜中にトイレに起きたんだけど、外は何も電気がなくて久しぶりにとても綺麗な星空を見てしまったよ。 綺麗な星空って、なんとなく素敵な気持ちになるよね。

2010年10月14日

ダイビングポイントまでは船に乗っていきます。小型のダイビング船に乗るのはとても気持ち良いです。船に乗っているうちに船舶免許が欲しくなってきました。日本に帰ったら、船舶免許を取ろうと思います。そういえば、昔、ラフティングガイドをしている時も、大型バスでラフティングボートやお客さんを送迎するのを見ているうちに大型免許も欲しくなって、大型免許を取りに行ったことがありました。

2010年10月16日

イルカの餌付けで有名なモンキーマイアにやってきた。シャークベイというところにあるのだが、海がとても綺麗だ。近くには貝殻が堆積して出来たシェルビーチがあったり、

世界で最初に酸素を作った生物だか岩石だかがある、ハーメルンプールという海を見たり、観光地が満載だ。どこもとても素敵なのだが、どこに行ってもハエがたくさんいて嫌になる。

2010年10月17日

モンキーマイアでは朝8時にイルカの餌付けを行います。イルカもそれを知っているので、岸によってきます。国立公園のスタッフからの説明を聞いて、餌付けをします。スタッフが説明をしている間は写真を撮り放題です。海岸線にはイルカの写真を撮るために人垣が出来ます。なんとなく、イルカが人を品定めしているような雰囲気にも見えます。

お客さんの中からスタッフが選んで餌付けさせてくれます。選ぶ基準は良く判りませんが、ランダムに選んでいるらしいです。俺も「ピンクのサングラスの人どうぞ」と、スタッフに選ばれて餌付けをする事が出来ました。サングラスのおかげです。

午後からは浜辺のバーでビールを飲みながらネットしてます。今日の最高気温は35度らしいので、この後も海で泳いできます。

2010年10月18日

テントが壊れちゃったんだよね。入り口のチャックが甘くなっちゃって閉まらなくなったの。2週間前位から予兆はあったんだけど、閉めても開いちゃうんだ。 一応、入り口は網目と布の二重になってるから、テント自体は使えるんだけどね。でも、網目のチャックが壊れちゃったから、布の入り口を閉めてしまうと風通しがなくなっちゃってテントがサウナ状態になっちゃうのさ。うまい事、チャックが直ってくれると嬉しいんだけどな。

2010年10月20日

今日はカルバリ近郊のビーチと海を巡りました。近場に見所が凝縮されていて、バイクでちょっと走っては降りての繰り返しです。

波が高いビーチでサーファー達を見たり、崖の上から波打つ絶壁を見たり、きのこ岩なるものを見たり充実です。そのうちにクジラが沖でジャンプしてるのを見れました。思いっきりジャンプしてくれるので、とても感激です。あっという間に時間が過ぎてしまい、今日は1日かけて20キロほどしか進んでません。

2010年10月21日

今日は曇っていて、途中で雨も降ってきた。天気が悪くとても寒い。ピンクの湖があるというので行ってみたが、本当にピンクで不思議だった。

今日はノースハンプトンと言う小さな町に泊まる事にした。町の周囲は牧草地で何もないが素敵な町だ。

2010年10月23日

いつまで経ってもパースまでの標識がないと思っていたら今日になって初めてパースまでの標識がやっと現れました。400キロちょっとでパースに到着します。このあたりは海岸線が綺麗で見所がたくさんあるため、のんびりと海岸線をみながら進むつもりです。しかし、季節がちょっと早かったらしく寒いです。ついでに風も強くて、バイクの運転は思ったよりも疲れます。なので、すこし内陸の道をパースに向って走る事にします。

2010年10月25日

ようやくパースに到着した。オーストラリアにやってきて3ヶ月弱でケアンズからパースまで走ってくる事が出来た。予定していたよりも早い到着だったので、ちょっとのんびり、パースに滞在しようと思う。バイクを駐車できる宿が思ったよりも少ない。半日捜しまわって、ようやく見つけた宿にチェックインした。1週間分の宿代をまとめて払うと安くなると言うので、思わず1週間分の宿代を一気に払ってしまった。街の中心に近くて、良さそうな宿だ。

2010年10月29日

食料や洗剤などを買出しに行って、パースでしばらく滞在する準備が整いました。久しぶりの自炊ですが、安くて簡単に作れると言う理由でブエノスアイレスと同じようにパスタ生活になりそうです。市内を歩き回っていろいろと観光したり、バイクの前タイヤを交換したり、精力的に活動しています。パースは思っていたよりも見所があって、楽しめそうです。

しかも、市内中心部はバスが無料だし、博物館も無料で見学できる場所がたくさんあります。さらに、インターネットも無料で出来るところがあって、余計な出費を抑えられそうで嬉しいです。

<<2010年9月 | オーストラリアバイク旅に戻る | 2010年11月>>